パソコンとの格闘
パソコン無言問題の解決を目指し、昨日は終日パソコンと格闘いたしました。
で、結果から申しますと
内臓スピーカの故障!
ノートパソコンの液晶部分・総とりかえによってのみ改善可能。
という診断に落ち着きました。
しかし、しかしですね…
この診断に落ち着くまでに、サポートセンターの指示を仰ぎつつ、まさに格闘したって感じです。
1)改めてスピーカ音量設定やサウンド・デバイスの状態チェック
2)サウンド・デバイスのアン・インストール&再インストール
3)パソコンを初期状態に戻し、OSを再インストール
1)2)で1時間以上かかり、
3)の必要ありと言われて電話を切り、データバックアップの作業に励むこと数時間。
そして、改めて3)の作業で1時間。
3)を終えてもパソコンは無言を保ち、ここに至って
「イヤホンで聞いてみてください」
と指示されてやってみたところが…聞こえました。音が!
なんとまあ、サウンド・サンプルは、ベートーヴェンの第九・第二楽章。
ずーっと無言だったパソコンの開口一番が、ティンパニの「ズンドドン、ズンドドン!」ですよ。…なんか、笑えました。
それで、一見落着とはいかないのでして
恐るべき「OS再インストール」後の処置が待ち構えているのでした。
これは、パソコンメーカーのテクニカル・サポート範疇外ということで、自力でやるしかないのでした。
延々、結局夜中までかかって、次のような作業に励みました。
・ネット接続・メール設定
・インストール各種 (プリンタドライバ・スキャナ用ソフト・はがき宛名ソフト・画像用ソフト・ホームページ作成ソフト…)
そして、大変なことが判明したのであります。
★ホームページのデータバックアップに失敗していた!
この事実を受け入れるのに数時間…
彩音会のホームページ、なんとかトップページだけは書き換え可能に設定しましたが
(ほんとに悪戦苦闘でありました…)
その他のページの更新は、しばらくストップいたします。(涙)
おそらくは、時間をかけつつ、次のA)またはB)の道を探ることになると思います。
A) 各ページを新バージョンにリニューアルしていく
B) 既にあるページは今のままで凍結し、新しいページを加える
彩音会のお知らせ情報は、しばらくの間トップページに記載します。
あ、このブログは、まったく問題なく続けられますので、どうぞ、またいらしてくださいませ。
パソコンの修理には10日以上かかるとのことで、いつ修理に出すかただいま思案中。
イヤホンつければ、音は聞こえることですし♪
« ピアノの症状・改善報告 | トップページ | ご近所集合 »
「ayane 」カテゴリの記事
- 感謝2016(2016.10.16)
- 2016コンサート終了(2016.10.15)
- 怒涛の4日間(2016.09.01)
- 2015彩音コンサート終了(2015.11.01)
- 二人リハーサル(2015.10.24)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ブログ移転、その後(2017.12.28)
- 浜コン2015 演奏ウェブ配信のこと(2015.12.06)
- 書評でつながる読書コミュニティ(2017.08.03)
- 音を楽しむ(2017.02.16)
- すわ乗っ取り!問題2件(2017.01.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/102918/14422985
この記事へのトラックバック一覧です: パソコンとの格闘:
コメント